2019.06.21

 

 

 

 

 

画像は、18歳女性。段差にて右足関節を捻り受傷した翌日の状態です。

捻挫の疑いが強い症状です。特徴として外果(外くるぶし)周辺が

腫れていて、少し血腫が見えていますね。

残念ですが、包帯で固定し松葉杖(片方)で今日は、大学へ行きました。

当院は、ケガの処置、その後のリハビリは、しっかり行いますので

安心してご来院下さい。

その他、各関節痛、筋肉の張り、痛みでリハビリを受ける方も多く来院され

また、交通事故の(むち打ち、背部痛)などもしっつかりと対応している

接骨院です!

坂戸市、山ぐち接骨院


2019.05.07

 

 

 

 

 

 

 

令和になり始めてのトッツピクスになります!

皆さんGWは、楽しめましたでしょうか?

令和初の画像は、空手蹴り技の防御で、怪我をされた19歳女性です。

受傷1日目の来院ですが、患部を見て骨折の症状を疑いましたので処置を施し、 専門医へ受診を指示しました。

残念ながら関節付近の骨折を認め、現在は安静固定で経過をみております。

当院では、この様な怪我の処置、または、骨折など疑う症状が見られる場合は ご協力頂いている専門医へ、検査依頼を出来るシステムをとっております。

怪我をされて大切な事は、一定期間の患部安静固定と、その後のリハビリが大切になます! リハビリには、飲み薬はありませんから!(笑)

坂戸市八幡の 山ぐち接骨院でした!


2019.04.10

 

 

 

 

 

坂戸市の山ぐち接骨院です!

4月10日ですが、寒いと思ったら雪が降っております!何十年ぶり⁉

そこで今回は、暖かい画像です。前回、足関節捻挫をしてしまった30代の患者様

受傷後、1週間後にこの超音波下流浴で温浴療法を始めました。

固定していた足関節周囲の血腫の除去や、関節周囲の靭帯や、関節包と言う組織が

固く(拘縮)するのを防ぐ目的で温浴療法(リハビリ)を行います!

この温浴療法は、ケガ後や、また冷えや、痛み等からくる様々な症状にも適応します

当院でも、子供から高齢者の方々まで使用している物理療法器です。

しっかり温まりますよ!

当院は、ケガ後のリハビリや、健康、体力作り体操などしっかり対応しておりますので

お気軽にご来院下さい。


2019.03.27

 

 

 

 

 

坂戸市の山ぐち接骨院です。

今回も捻挫の画像です(30歳代男性) 外果(外くるぶし)周囲に血腫斑が確認できますね。

不思議と、同じ様な症状の患者様は続いてしまう事がよくあります。

今回も、前回の患者様同様、左足関節でした。

しっかりと施術、リハビリをさせて頂きます。

当院は、この様な怪我の処置、リハビリが対応出来る接骨院です!


2019.03.18

 

 

 

 

 

坂戸市八幡の山ぐち接骨院です。
3月になりました。もう少しで桜の開花の声が聞こえてきますね!
暖かくなり、患者様も徐々に動き出してきました。
上記画像は、70歳代の男性患者様。ランニング中、傾斜で左足関節を捻り痛めました。 関節捻挫が強く疑われます。
外果(外くるぶし)周囲の腫れ、血腫斑が確認できますね。
アイシング後に安静固定目的で、包帯固定を施しました。
捻挫もしっかりと治さないと、後々に歩行時痛などの後遺症もありますので
自己判断せずに治療しましょう!
当院は、捻挫などの怪我や、腰、頚、肩関節(五十肩)や膝痛など各関節の痛みの施療、リハビリ。 介護予防体操(健康運動)坂戸市通所型サービスC(介護予防運動)3キュー子育て支援
交通事故後の施療等、対応している接骨院です。お気軽にご相談下さい。


2019.01.28

 

 

 

 

 

坂戸市の山ぐち接骨院です!

早いもので1月もあと3日程になりましたね。

1月終わりの画像は、当院が行っている体操教室の画像です。

寒い1月に皆さん、元気に運動取り組んでいます!

来月からは、5名の皆さんが寒さに負けず体操を頑張る予定です!

応援させて頂きます!! 

また、1名に方は、坂戸市通所型サービスCという

坂戸市が行っている体操サービスにて、今回は無料で受けております。

通所型サービスCについてのお問い合わせは、当院、又は、坂戸市高齢者福祉課にご相談下さい。

当院は、上記の体操から、怪我後のリハビリ、各身体の痛み(腰痛、ひざ痛、肩痛(五十肩))などのリハビリも行っております。 お気軽にご来院下さい! 


2019.01.05

 

 

 

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。
本年も微力ではありますが皆々様の
痛みに対しての施療、身体のケア(リハビリ)
また、体力作り等お手伝いさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

それでは、新年始めのトピックスは、昨年10末に左前腕を骨折してしまった

患者様です。前回の画像より左手首の動きが改善されていますね!

骨折のリハビリは、始めは少々大変ですが頑張ってリハビリに励んでおられます!

坂戸市八幡の山ぐち接骨院でした!


2018.12.26

 

 

 

 

 

 

 

坂戸市の山ぐち接骨院です!

今年も残すところ、あと5日程になってしまいました! 毎年1年が早く感じてます。(笑)

画像1~2 転倒し左肘を骨折してしまった患者様。前回画像よりリハビリを開始して約6週目の状態です。

動きの改善が見られますね! 骨折のリハビリは、少し痛みも伴いますがその事を理解して頂き
頑張って取り組んでおられます!
山ぐち接骨院は、上記の怪我の後のリハビリから、各関節の痛み(膝関節痛、肩、頚関節痛、(五十肩)腰痛)など
の痛みの施療、体力作り運動教室も行っております! お気軽にご来院下さい!


2018.12.07

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、坂戸市八幡の山ぐち接骨院です!

12月始めも痛々しい画像です。 小学6年生女の子です、体育(バスケットボール)にて

受傷してしまいました。 左小指の真ん中から下の方に血腫斑が確認され、かつ太さが

右と違うのが画像からも確認出来ますね、骨折も疑う状態です。

今回、指の怪我が初めてと言う事と、まだ小学生でもありますから今回は、応急処置を施し

検査を勧めました。 

この様に当院では、骨折など疑う症状に対しては、応急処置を施し専門医へ受診をお勧め

する事も可能です。 

また当院で、リハビリはしっかり行わせて頂きます!
山ぐち接骨院 でした。


2018.11.14

 

 

 

 

 

 

 

画像は75歳女性の患者様、10月16日自宅玄関で転倒し左手を骨折してしまいました。

約4週間のギプスを外した状態です。 前回の患者様同様、関節が拘縮(固まっている)

のが分かりますね。こちらもリハビリにて関節の可動域や、握力など 生活に必要な動きをコツコツと治していきます!(笑)